株式市場に上場する企業は2000年から開示が義務ずけられることと
なったキャッシュフロー計算書は比較的新しい決算データの一つです。
キャッシュフロー計算書はキャッシュの流れ、増減のことです。これら
を集計したものをキャッシュフロー計算書といいます。
キャッシュフローが重要視されるのは、損益計算書が表す会計上の
損益ではなく、実際に会社のお金がいくらくらい入ってきて、いくらくら
い出ていったかを明確にすることができるためです。
また、キャッシュフロー計算書は営業活動によるキャッシュフローや、
投資活動によるキャッシュフロー、財務活動によるキャッシュフロー
の大きく3つに分けることができます。
期末時点では現金および現金同等物の残高が集計されます。営業
キャッシュフローは営業取引によるキャッシュの増減を示します。
投資キャッシュフローは設備投資に対する支払いや、投資などから
資産や有価証券の売却額などをひいたものです。財務キャッシュ
フローは資金繰りの状況を示したものです。
ちなみに会社四季報では、3つのよるキャッシュフローと現金同等物
について2期分のデータを記載しています。企業を運営する上でキャ
ッシュフローは会社の家計簿のようなものです。
キャッシュフロー計算書の内訳は以下の通りです。
1)営業活動によるキャッシュフロー
税金等調整前当期純利益
減価償却費
持分法投資利益
受取利息および受取配当金
支払利息
受取手形・売掛金の減少
棚卸資産の減少
支払手形・買掛金の増加
2)投資活動によるキャッシュフロー
有形固定資産の売却による収入
有形固定資産の取得による支出
有価証券の売却による収入
有価証券の取得による支出
貸付金の純増加額
その他
3)財務活動によるキャッシュフロー
短期借入金の増加
長期借入金の増加
社債の増減
株式発行による収入
配当金支払額
自己株式買入
その他
4)現金および現金同等物の期末残高
PR